SSD (Solid State Drive) 技術のデータ復旧には、さらなる損傷やデータ消失を避けるためにHDDとは異なる専門的な知識が必要です。 オントラックでは、各ブランド固有の特殊な技術について多くの情報を持ち、独自のツールと技術を駆使してデータの復旧を可能にしております。
復旧不可能と思われていたあらゆるデータ復旧案件を当社独自の技術で、復旧を可能にいたしました。
オントラックはあらゆるSSDのメーカー、モデルまたはブランドからデータを復旧いたします。
当社の世界最大規模の技術開発チームと大手メーカー各社の綿密な連携より、当社は個人のお客様のドライブ、または法人のお客様のシステムに対するSSDのデータ復旧ソリューションをご提供いたします。
Intel® | PatriotMemory® | STEC® |
SanDisk® | Samsung® | PNY Technologies® |
Western Digital® | Micron® | Crucial® |
OCZ® Technology | Kingston Technology® | Transcend® |
Toshiba® | Seagate® |
リスト内にお客様のSSDブランドが無くてもご心配は無用です。オントラックは世界最大規模のデータ復旧R&Dチームを持っております。お客様のデータを復旧するための専用ツールを開発することもできます。

SSDデータ消失の主な原因
ハードディスクと異なり、SSDはフラッシュメモリチップにデータを記録します。メモリチップの物理的な損傷およびデータの記録方法により、データ消失が発生する可能性があります。
一般的な原因には、以下が考えられます:
- 電子部品の故障
- コントローラチップの故障
- 使用上の過程によるフラッシュセルの寿命
- 電源のサージによる故障
- プリント基板の破損
- コネクタの破損
- ファームウェアの更新に起因するデータ損傷
オントラックは、SSDメモリ識別、分離、再構築、ファイルまたはデータ抽出を可能にするデータ再構築プログラムを開発いたしました。
復旧できます!暗号化されたSSDデータ
多くのSSDは、データセキュリティ性能の向上を目的に、ハードウェア暗号化またはソフトウェア暗号化のいずれかの技術を使用しています。 オントラックでは、独自のプロセスを用いてその場で復号化を可能にし、データを復旧に要する時間を大幅に短縮することを可能にしました。
データにアクセスするためには、暗号化認証情報(ユーザーキー、パスワード、パスフレーズ、暗号化ソフトウェアキーファイル)が必要となります。 オントラックのエンジニアはチャレンジ/レスポンス方法を使用して暗号解読認証情報を提供する企業と共同作業をします。

お見積りのご依頼
オントラックでは、低価格で優れたデータ復旧サービスをご提供しております。
無料診断後、症状に合わせた適正なお見積書をご提示させていただきます。
- 通常24時間以内の診断
- 無料診断サービス*(*SAN、テープ、仮想化システムと緊急サービスを除く)
- 世界最高峰の技術によるクリーンルームでのデータ復旧
- 症状に合わせた安心価格
- 復旧できなければ0円
- お見積り後の料金変更はございません
データ復旧サービスの流れ
無料相談➔診断➔復旧➔返却、の4ステップ構成になります。
専任の担当者が、無料相談からデータのご返却まで、しっかりサポートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
こちらは個人、法人または官公庁のお客様用のお問い合わせフォームになります。
フォーム送信後、担当者よりご連絡いたします。