磁気テープデータを新しいストレージシステムに移行するのは大変な作業です。オントラックのマイグレーションサービスより、何をマイグレーションすればよいのか、何を処分すればよいのか、当社がすべての工程をお手伝いいたします。
マイグレーションの種類
アーカイブデータを別のストレージメディアに移行する場合は、以下のサービスをご利用になれます。
テープからテープへ
ある世代のテープから別のテープへの移行や、複数のタイプのテープを1つの共通フォーマットにマイグレーションするサポートを行います。
別のストレージ
テープデータをディスクまたは別のフォーマットに移行する必要がありますか? お客様のデータを任意の形式のストレージにマイグレーションすることができます。
新バックアップシステム
新しいバックアップシステムに移行する場合、すべてのアーカイブテープデータを新しいインフラストラクチャーと互換性があるよう調整することが可能です。

サービス内容
テープアーカイブ移行の一環として、お客様のアーカイブを一つのプラットフォームに変換し、統合することが可能です。すべてのプロジェクトはお客様のニーズに合わせて変更可能です。当社がご提供しているサービスの一部は以下になります:
- アクセスできないデータの復元
- 複製と複製解除
- 将来的なデータマッピングのためのカタログ化および索引レポート
- アーカイブデータの抽出のためのソフトウエアやツールの開発
- 安全で効率的で対費用効果の高いレガシーメディアの変換
- 元データの正確なビットごとのコピーを必要な形式でご返却いたします
すべてのテープフォーマット
どんな新しい技術にも古い技術にも、すべての磁気ストレージのテープに対応いたします。 メディアが破損した場合でも、オントラックの技術者は独自のテープ復旧技術を使用してサポートいたします。
テープドライブ | テープメディア | テープ容量 |
---|---|---|
販売会社: IBM® 3500シリーズ | 3500 MPシリーズ | 5 - 700 GB |
販売会社ー: ソニー AITシリーズ|SAITシリーズ | 8mm (AIT) | 35 - 500 GB |
販売会社: オラクル(旧StorageTek) 9800シリーズ|10000シリーズ | 9800シリーズ|10000シリーズ | 40 - 1,000 GB |
販売会社: クアンタム DLTシリーズ|SDLTシリーズ | DLTシリーズ|SDLTシリーズ | 80 - 800 GB |
販売会社: Tandberg™ データ DAT series | LTO series | SLR series VXAシリーズ | 4mm, 8mm (MP) | Ultrium (Generation 1 - 6) SLR | VXA | 38 - 6,000 GB |
販売会社: クアンタム、 HP、ソニー DDS シリーズ | DAT シリーズ | DDS 4mm | 20 - 40 GB |
販売会社: IBM、HP、クアンタム、ソニー LTOシリーズ | Ultrium(第1世代~第6世代) | 200 - 6000 GB |
バックアップシステム
当社のサービスはテープのみならず、バックアップシステムの移行の追加サービスもご提供しております。
ARCserve® | Veritas NetBackup™ | Veritas Backup Exec™ | マイクロソフト®バックアップ |
カタロジック®DPX™ | Retrospect® | CommVault® | データプロテクター |
IBM® | テープウェア | UltraBac | EMC® |
上記に対象のバックアップソフトウェアが見つからない場合でもサポート可能です。
総合的なデータセキュリティ
当社は毎年、数多くの組織の機密性の高いデータを扱っております。セキュリティ保護の観点から、当社は以下のサービスをご提供しております。
- 管理のフルチェーン
- 厳格なセキュリティプロトコル
- 暗号化されたメディアでのデータのご返却
- 安全性の高い配送サービス
- 使用済みメディアの政府基準沿った廃棄

テープサービスのお見積りご依頼フォーム
オントラックが選ばれる理由
- 1985年から世界をリードするデータマネージメントとソフトウェア
- マルチサイト/管轄ケースの為の、世界中のラボと国際的なサービス範囲
- 30年を超える技術経験と他では対応不可能で特殊な問題も解決する R&D (技術開発)チームによる対応
- バックアップインフラ/ソフトウェア上で独立して稼動する独自技術を使用したソフトウェアツール
- 要望に応じた分析過程の管理と厳しいセキュリティポリシー
アーカイブスペシャリストとの最初のコンサルテーションで、プロジェクトの目的や、成功に必要な重要なポイン トを明白化します。